簿記1級1日目

本番レベルかは知らんが本試験と同じ形式の2級のチェックテスト解いたら一応合格点越えた。
試験日まで@40日ちょい。1級を受けてみようと決めました。
こんな短期間じゃ無理。らしいが
会計士になるようなセンスのある奴なら2級レベルからなら300時間〜でいける。とのことなので
300時間÷40日=7.5時間/1日
俺に適正があれば可能なはず。
本来なら1年以上かけて取る資格だけど、この程度やれないようじゃ会計士なんてムリムリという気持ちで頑張ります。
今まで通りTACのスッキリシリーズを使います。
日商簿記1級は商業簿記会計学と工業簿記・原価計算の2つに分かれててスッキリシリーズ全部で9冊の本になる。
商業簿記会計学(商会)
1 損益会計編
2 資産・負債・純資産編
3 その他の個別論点・本支店・C/F編
4 企業結合・連結会計
工業簿記・原価計算(工原)
1 費用別個別原価計算
2 総合原価計算
3 標準直接原価計算
4 直接・CVP・予実分析編
5 意思決定・特殊論点編

10月
4日 商会1全部読み
5日 商会2前半読み
6日 商会2後半読み
7日 商会3全部読み
8日 商会4全部読み
9日 商会1問題前半解き
10日 商会1問題後半解き
11日 商会2問題前半解き
12日 商会2問題後半解き
13日 商会3問題全部解き
14日 商会4問題全部解き
15日 調整日
16日 調整日
17日 工原1前半読み
18日 工原1後半読み
19日 工原2全部読み
20日 工原3全部読み
21日 工原4全部読み
22日 工原5全部読み
23日 工原1問題全部解き
24日 工原2問題全部解き
25日 工原3問題全部解き
26日 工原4問題全部解き
27日 工原5問題全部解き
28日 調整日
29日 商会1問題全部解き(2周目)
30日 商会2問題前半解き(2周目)
31日 商会2問題後半解き(2周目)
11月 
1日 商会3問題全部解き(2周目)
2日 商会4問題全部解き(2周目)
3日 工原1問題全部解き(2周目)
4日 工原2問題全部解き(2周目)
5日 工原3問題全部解き(2周目)
6日 工原4問題全部解き(2周目)
7日 工原5問題全部解き(2周目)
8日 過去問演習
9日 過去問演習
10日 過去問演習
11日 過去問演習
12日 過去問演習
13日 過去問演習
14日 過去問演習
15日 簿記1級試験日

1日1冊全読みとか無謀であるけどもこのペースじゃないと間に合わない。一応調整日としてなんもしない日を設けてはいるけど。
とりあえず商会1全部読んだ。
1級になると帳簿のつけ方だけじゃなくて会計学が入ってきて、会計の基礎みたいなのにも触れてきたんだけど
これ簿記やる前に知りたかったわ・・・
管理会計財務会計の違いとか諸表と作る上での原則とか財務会計は企業外部に対するものだから企業の状況に関する判断を誤らせないように作成する義務がなんちゃらとか
こういうの知らないと原価償却とかなんで計上するのかとか分からんやん
おかげでやっとちょっとは面白いと感じてきた
今までは本当に作業ゲーでしかなかったからなぁ