企業法「会社法入門」

一応1日目としとこうか
本当は80ページまで読まなきゃだけどむりぽ。
40ページまで読みました。
いきなり定款とか発起人とか言われても意味が分かりません^^
まあ読み進むうちに説明されてるけども。
権衡を失するとか無権代理行為とか任務懈怠とか言われても意味が分かりません^^
これがまだ「分かりやすく説明されている」ほうなのか・・・
法律の本むずかしいです
だらだら読んでるだけだと理解しないままだらだら進みそうだから要約してノートにまとめながら読んでみようと思ってやってたけど、1ページにつきルーズリーフ1ページになって、まったく要約出来てなくてそのまま写してるだけ状態になって、1ページにつき30分かかって、
これ意味なくね?しかもこれやってるとルーズリーフ800ページ分になって意味なくね?しかも400時間以上かかるよね?
と思ってやめた。ほんと俺こういう能力に乏しいわ
あと想像以上に頭使う疲れる。法学とか頭使わない暗記ものだと勘違いしてた。すいません。


文系学部に入って思ってたけど本当に自分には論述力?というものがないよね。
学部の期末試験ってのは、〜を説明しなさい。とかいう記述させる系で、まあ経済学は数学ちっくなところもあるから半分くらいは計算問題だけど、そういう記述させる問題をやるとね、本当にダメだよねって思うよね。うん。
教科書読んで理解はしてるんだけどね、それを言葉で書こうとするとダメなんだよね。馬鹿だよね。難しいよね。
理系学問って理解するのは難解で時間がかかったりするけど理解さえしてしまえば標準的な問題は解けるよね。違うよね。
〜は〜だから〜。っていう論理は理解してるんだけどね、〜の部分を説明する言葉が出てこないという感じ。
その部分の言葉も覚えてアウトプット出来るようにしなきゃいけないからその分手間がかかるよね。
そんなこんなで会計士短答式試験は乗り切れる自信があるけど論文式試験が不安すぎる。
あと六法というものを買わないといけないのかな?良く分からん。
なにもかもよくわからん。