簿記1級23日目

しかし本当にどうしようかなと。
来年の公務員試験受けてストレートに卒業出来るか分からんがまあ頑張って単位取っていくか
再来年の会計士試験合格(来年とか多分不可能)を目指して留年するか

公務員試験ならやればまあ合格出来るだろうけど会計士はやっても何年かかっても合格出来るかどうか分からん
公務員試験受けてもストレートで卒業出来るかどうか分からん
再来年の会計士落ちたら目も当てられないし保険で民間の就活するとしても2浪でさらに留年してたら目も当てられないし


無難に公務員試験受けたほうがいいよねって感じだよね。
でもドMな俺は4,5年ゴミ同然な生活してもいいから会計士試験勉強し続けてもいいって感じなのね。
もちろん大学4年間終わったら親の資金的な援助はいらないという覚悟で。
大学受験のときみたいに自分のことだけ考えてれば良ければかいけいし受けるんだけど、今はそうもいかないから迷ってるの。

で、そうすると考えなければいけないことが、実際2年間やって合格出来るのかどうかって話。
一般的には一流大学生が2年間10時間勉強して受かるかどうか。と言われているのだけれど
これがねぇ。1浪目で1年間やればいけると判断して実際落ちたことがちょっとネガティブ要素になってるわけで
本当に2年間勉強出来るのかも不安だし、ポテンシャル的には一応足りてる自信はあるのだけれど、その判断が本当に正しいのかが疑問。
理系学問なら知識量が少ない分、能力があれば極めて短い時間で身につけることが可能だけど、文系学問は本当に勉強量勝負なところが大きいと思う。
そういう意味でやっぱり一日まとまった時間、10時間という勉強量が本当に自分に出来るのかどうか。っていうのは重要なこと。
本当にそれだけの量が出来るのか、また、自分が合格出来るという判断基準が妥当なのかどうかの目安として、
2ヶ月で簿記1級合格というので計ろうかと思った。
こんな短期間でやって落ちても別に気にすることはない。のだけれど、これで落ちたら会計士は辞めようと思う。
1ヶ月半前、「これだけやれば合格出来る。」と判断したのだから、その勉強量が出来ず、では話にならない。
勉強量は出来たが合格出来なかった。では自分の判断が間違ってたことになる。
それではお話にならない。


とにかく、今日から1日最低10時間、1級試験日の15日まで続ける。ただ、何日か麻雀させてください。というお話。

結局こういうことが好きなのですよ。
将来気軽にピン雀荘で遊ぶくらいはしたいです。


ってことで今日学校行って1限受けて2時間勉強して3限受けて21時まで自習室で6時間勉強して帰ってきて2時間勉強して工原1冊目問題終わらせた。
10時間きついっすわ
明日は2冊目と3冊目問題終わらせる
>ぐっちょ
3人で年越し名古屋しようぜ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^